「何かしたい、でも、ひとりの力ではできない…」しょうがいや、病気など様々な理由から在宅での生活をしているメンバーが、それぞれの自己実現、社会参加に向けて頑張っています。【題字製作(書道):吉田もも】
障害者が創る福祉ネットワーク支援事業
本事業の目的は、①障害者の就労及び社会参加を支援すること、②障害者本人、家族、施設、そして地域社会にとって有用な福祉ネットワークを構築すること、の2点である。
具体的には、法人の監督の下、障害者自身を積極的にネットワーク構築作業に携わらせることが、事業の中心となる。
目標意識を持って作業に取り組ませ、自立を促すと同時に、彼らだからこその発想を活かした、地域のつながりを生み出すことが狙いである。
この度、「長寿・子育て・障害者基金」助成事業をたくさんの方々のご協力の元、無事に完了する事が出来ました。厚く御礼申し上げます。
1年間のまとめとして、メンバーそれぞれの技術を駆使し、活動の記録などの文集を作成致しました。
表紙&背表紙 cover.pdf(950KB)
理事長・施設長あいさつ&活動報告 01.pdf(1067KB)
スタッフ・メンバーそれぞれの想い&エール 02.pdf(2081KB)
おしゃべり会&アンケート&担当者まとめ 03.pdf(582KB)
すべて all.pdf(4487KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。